*

ホラー映画/キャビン/イットフォローズ/IT

 

 

■ホラー映画は豊作?

 

 

 

どうも最東です。

 

 

久しぶりにホラー映画のことでも書こうと思ったわけですが、思い浮かべてみるともうずいぶんとブログで映画のことを書いていないことに気が付きました。

 

 

「いやぁ、とはいってもホラー映画ってくくりだとそんなに見て……た。観てたわ!」

 

 

と、ガビったのでいくつかまとめてレビューをしたいと思います。

 

 

しかし、割と過去に観たものが多いので正確なものではない可能性もありますが、そこは穏便に見てやってください。(チャッキースマイル

 

 

新感染、ドント・ブリーズ、カメラを止めるな!等の話題作も観ましたがまあまて、来月には「ぼぎわんが、来る」原作の「来る」も上映が控えています。

新感染 ファイナル・エクスプレス [Blu-ray]ドント・ブリーズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]ぼぎわんが、来る 1 (BRIDGE COMICS)

 

ちょこちょこと更新しようと思いますので、まずはこちらからどうぞ。

 

 

 

■キャビン

[amazonjs asin=”B00TK3TPOU” locale=”JP” title=”キャビン スペシャル・プライス Blu-ray”]

 

 

『キャビン』は2012年公開。監督はドリュー・ゴダード。

 

 

おお、なんと『クローバーフィールド』の監督さんですね。(未見ですが)

クローバーフィールド/HAKAISHA&10 クローバーフィールド・レーン ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)

 

この映画は……そうですね、ホラーといえばたしかにホラーではあるのですが、あえて言うのであれば『ホラーテイスト映画』といったほうがいいでしょうか。

 

 

ジャンルは若干ズレますが、『スクリーム』シリーズと同じような系譜の映画です。

スクリーム トリロジー スペシャル・バリューパック(初回限定生産/3枚組) [Blu-ray]

 

つまりは、総合オマージュ映画と言いましょうか。

 

 

既存のクラシックホラー映画を各所にパロディとして登場させ、それをミックス、さらにネタ化しメタ的に調理、果てはフラグを壊しまくる……。

 

 

なんだかどういう気持ちでいいかわからない映画です。

 

 

メタ的要素といえば、『ファニーゲーム』の劇中、犯人役の男がリモコンで巻き戻しして思うようにやり直すのと同じようなことが随所にちりばめられています。

ファニーゲーム [DVD]

 

2018年、話題をかっさらった『カメラを止めるな!』のように観終わったあとで「面白かったけど、観たかった奴と違う」という感想でした。

 

 

うーん……しかし、なんといえばいいのか。ホラー映画好きなら確かに楽しめる映画ですが、それはあくまで『コアなファンが喜ぶ』だけの映画なだけな気もします。

 

 

まるっきりそういうことを抜きにして、フラットな気持ちで観られれば純粋に楽しめるとは思いますが……(苦笑

 

 

★★☆☆☆

 

 

 

■イットフォローズ

[amazonjs asin=”B01E9VRATE” locale=”JP” title=”イット・フォローズ Blu-ray”]

 

 

『イットフォローズ』。2014年。デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督。

 

 

いいですよ。これは。とてもいいです。大好きです。

 

 

というのも、良くも悪くも「洋物ホラーっぽくない」映画で、じゃあなんだということになるのですが、例えるならそう

 

 

「ジャパニーズホラーテイストの洋物ホラー」

 

 

ジェイソンやフレディ、チャッキーにマイケルマイヤーズといった映画を象徴するクリーチャーが洋物ホラーにはよく登場しますが、この映画にはそういったわかりやすいクリーチャーはいません。

フレディ vs ジェイソン(字幕版)ブギーマン マイケル・マイヤーズ 仮面 マスク 大人用 ハロウィン コスプレ 仮装 ホラー グッズチャイルド・プレイ DVD コンプリート・コレクション

 

そのかわり、わかりにくいクリーチャーがいます。

 

 

音もなく、急ぐこともなく、ただマイペースに、『恐怖』は『歩いて』やってくるのです。

 

 

いわば『感染系』のホラーなのですが、とにかく全編静かで不気味。

 

 

この手のスリリングな映画では付き物の鼓動を穿つようなBGMはなく、ただ画面の端から黙って歩いてこっちへやってくる『普通の人』。

 

 

これに追いつかれると『物理的に殺される』のです。

 

 

いやぁ、いいですね。この和と洋の融合。

 

 

正直な話、拙著『夜葬』もこの映画から少なからず影響を受けています。

 

 

斬新だったのは、感染に関する設定。

 

 

『リング』をはじめとする、感染・拡散系呪いホラー作品といえば、誰かに対象を移動させることで自分は呪いから逃れたりできます。

リング

 

一時期はやったチェーンメールのようなものですね。

 

 

『死にたくなければ〇日中に〇人にこのメールを転送すること』みたいな。

 

 

ですがイットフォローズの場合、性交渉が伝染す手段で呪い(便宜上ここでは呪いとします)が性交渉した相手に移ります。

 

 

これで「あー助かった!」とはならないのです。

 

 

移した相手が呪いに殺されると、次はまた対象が自分に戻ってくるんですね。

 

 

つまり「遡ってくる」わけです。

 

 

本質的に「逃げられない呪い」。生きている間、ずっとこの恐怖に苛まれることになるわけです。

 

 

四六時中不安で眠ることもままならない、自分の身に降りかかったらと想像するだけで恐ろしい映画。

 

 

怖がりたい方にはぴったりではないでしょうか。

 

 

★★★★☆

 

 

 

■IT

[amazonjs asin=”B078W2QSLZ” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】IT/イット “それ”が見えたら、終わり。 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/イラスト・カード付)(ステッカー付) Blu-ray”]

 

 

言わずと知れたスティーブン・キング原作のホラー映画『IT』。

 

 

1990年に映画化され、2017年にリメイクされて再度映画化されました。

[amazonjs asin=”B00K7ZOZY0″ locale=”JP” title=”イット (字幕版)”]

 

お恥ずかしいですが、‘90版は未視聴でこのリメイク版が初見でした。

 

 

2017年版の監督はアンディ・ムスキエティ。ホラー映画ファンの中では知らない者はいないとされる『MAMA』の監督でもあります。

[amazonjs asin=”B00NITX3WM” locale=”JP” title=”MAMA Blu-ray”]

 

さて、この映画はホラー映画であるもののキング作品でも初期作に入るため目新しい要素はありません。

 

 

『怖さ』の深度としても、おそらく冒頭の少年とペニー・ワイズの邂逅シーンがピークではないでしょうか。

MAFEX マフェックス No.093 IT ペニーワイズ 全高約160mm 塗装済み アクションフィギュア

 

映画の出来としてはとても良いと思います。面白かったです。

 

 

ですがあくまでこれは『一本の映画として』という感想であって、『ホラー映画』としては正直首をかしげてしまいます。

 

 

というのも少年時代の甘酸っぱい思い出と冒険譚に、ペニー・ワイズの怪異がブレンドされたテイスト。

 

 

最終的に泣けたりするものの、それは『ジュブナイルもの』としての泣きであって『怖くて泣く!』というものではなかったのが残念。

 

 

リメイクですし、もともとの原作があるので大きく変更できないという事情があったことは想像に難しくありませんが、なんというかもっと『恐ろしく』作ってもらわないとキング映画がますます地に(ry

 

 

しかし、一方でペニー・ワイズの邪悪っぷりがむしろ笑ってしまうほどでよかったです。

 

 

90年版のような、怖ろしさの中にもどこかコミカルな感じとはまた違う感じでした。

 

 

近いうちにおそらく『後編』が公開されると思いますので、そちらも楽しみにしたいと思います。

 

 

★★★☆☆

 

 

 

 

スポンサードリンク



関連記事

【電子出版】ホラー小説/おうちゴハン

    ■満を持しての出版    

記事を読む

怪紀行奈良・予約必須のレア博物館 東洋民俗博物館

怪紀行奈良・奈良監獄はこちら ■あやめ池遊園地亡き跡 どうも最東です。

記事を読む

【怪奇夜話】世界五分前仮説 / 不思議・恐怖・都市伝説

◆過去には決して戻れない        どうも最東です。      世の中には色々

記事を読む

怪紀行青森・我が子の幸せ願う 人形婚 川倉賽の河原地蔵尊

■憧れの場所・AOMORI どうも最東です。 もう長いことスーツを新調

記事を読む

怪紀行山梨・奇病との百年記!蛍の消えた里 杉浦醫院 その2

前回の記事はこちら ■おそれ沼 杉浦醫院の二階の座敷は学習室としても開放されて

記事を読む

パラレル・ジャーニー / ホラー小説

■当サービスへようこそ       いらっしゃ

記事を読む

怪紀行かつてそこにあった栄華 兵庫神子畑選鉱場 1

怪紀行番外編 国内唯一!思い出の味、バーガーシティ豊岡サンロード店はこちら

記事を読む

怪紀行栃木・日本最強の縁切り神社 門田稲荷

■悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ どうも最東です。ムカつくやつ、いる?いねえよなあ!

記事を読む

世界のミステリースポット / オレゴンの渦 バズビーの椅子

■壊れる生態系       どうも最東です。

記事を読む

2ショットチョット

  ■チャットレディ       2ショット

記事を読む

スポンサードリンク



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク



【連載】めろん。1

■めろんたべますか ・綾田広志 38歳 刑事①

【夜葬】 病の章 -1-

一九五四年。 この年の出来事といえば、枚挙に暇がない。二重橋で一

怪紀行兵庫・自然に呑まれてゆく産業遺産 竹野鉱山

■わくわく鉱山ツアー どうも最東です。今回も前

怪紀行鳥取・廃墟景観シンポジウム2 天空に眠る若松鉱山

■産業遺産フォー! どうも最東です。ぺろぺろ今

怪紀行青森・東北最恐?それとも最狂?止まらないおもてなし とびない旅館《後編》

~前回までのあらすじ~ 変人がやっている旅館に

怪紀行青森・東北最恐?それとも最狂?止まらないおもてなし とびない旅館《中編》

とびない旅館 前編はこちら ■座敷童がでる宿

怪紀行青森・東北最恐?それとも最狂?止まらないおもてなし とびない旅館《前編》

怪紀行青森・死者と邂逅する場所 恐山 ■飛内さ

→もっと見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP ↑