怪紀行青森・文豪はバリバリのお坊ちゃん太宰治の生家 斜陽館 海沿いの道に突如現れるモビルスーツ! ガンダムカットスズキ理容

■恥の多い人生を送っています(現在進行形)
どうも最東です。小さいおちんぽを覗かせて、ふざけさせると北関東一の小説家です。
まあ、北関東に縁もゆかりもありませんが。
「まあっ! 最東対地ったら、紳士な方だと思っていましたのに、下品で下卑た出禁のヘイター!YO!」
という淑女の声が聞こえてきますが、てめえのほうこそワックMCだぜメーン!!
おちんぽをぶらんぶらんさせてお馬鹿を演じるという一節が太宰治の代表作『人間失格』の中にあるんです。(若干脚色しましたが。おちんぽ)
そんなおちんぽの話なんてどうでもいいんです。
今回はおちんぽではなく、おちんぽ作家太宰治の生家でとんでもない大豪邸を太宰治記念館として再利用した『太宰治斜陽館』に行ってきました。

ここからはおちんぽ要素はでてきませんのであしからず。
太宰治斜陽館は、青森県五所川原市にある記念館です。
昭和の文豪といえば、貧しさと病、女と酒にまみれ、人生を文学に捧げた社会不適合者というイメージが強くあります。(偏見)
ですが、太宰治は地元でも有力な明治の大地主・津島源右衛門の六男であり、いわゆるボンボンでした。
『津軽』『思ひ出』などは、太宰の生家である斜陽館について書かれていいます。(読んだけど内容全部忘れた)
ともかく、太宰治はとんでもないお金持ちの家の子供だったわけです。
ですが、なんやかんやあれやこれやろくでもないことばかりを繰り返し、勘当されちゃったりしつつ、彼の死後に太宰治記念館として残しちゃうところがまた、ちゃっかりしてるなあと思う館でした。
しかし、当時のまま保存された内部はまさに豪華絢爛。仏間ひとつとっても圧巻のひと言です。まさに当時の最先端の建築技術の粋を集めた、もはや家というより高級ホテルのような趣きでした。



































明治の大建築としても見所のあるスポットで、本音をいうと実際見てみるまであまり興味がなかったのですが、結果的に行ってよかったと思える記念館でした。

■ガンダムカット・スズキ理容
全然知らない人からすると、「ガンダムカット? どういう髪型なのそれ」なんて言うでしょう。
そして、脳内でガンダムの頭部ユニットのようなガタガタで、実際に出来上がったものを見てみると「ガンダムというより……サザエさんじゃん」となってしまうシルエットを想像することでしょう。
しかし、珍スポ……もとい、怪紀行マニアなら誰もが憧れるスポットがこの『ガンダムカット スズキ理容』なのです!
というか、スズキ理容というのが正しいのですが、グーグルマップなどで検索してもしっかりと『ガンダムカット』と書かれていて草。
『ガンダムカット』こと『スズキ理容』さんは青森県上北部おいらせ町の潮風吹く海沿いの道にババンとあります。
マジでなんにもない道に突然、シナンジュ(ガンダムUCに登場するモビルスーツ)とサザビー(機動戦士ガンダム逆襲のシャアに登場するモビルスーツ。ちなみにどっちも赤く、乗ってる人が似ている)が現れるので、知らないとかなりビビる。
いや、知っていてもかなりビビりました。


近くに駐車場はなく、いや、お店に停められるのですが、それじゃあ自分の車が写真の邪魔になっちゃうので、近くの路肩にペッと停めて憧れのスズキ理容……ガンダムカットに降り立ちました。
おおうっ……!!


















おそらく等身大かと思われるガンダムヘッドに大河原版プロトタイプガンダム(なぜ?)、ドムにズゴック、アッガイ、金色のストライク……?いや、これはアカツキ!(なんで?)、かと思えば唐突にエヴァ初号機、SDジオング、マリオ?、バンブルビー??、ゴリラ……
統一感ありそうでなかった。
そんなスズキ理容の正面を守るのは、赤いモビルスーツの代名詞、サザビーとシナンジュ!しかもシナンジュは目が光っているぞ!
「こ、こりゃすげええええ~~!!」
と一緒のMOCCHANも悶絶のひとりブレイクスパイラルをしていました。



■サバ
しかし、いくら有名だからと言って一般の理容店です。
勝手にパシャパシャ撮影するのはイクナイ!と、お店の方に許可をいただこうと思い中を訪ねました。
実は最東、せっかくなので散髪と髭剃りをしてもらおうと思っていたのですが、お店が暗い。とても営業しているとは思えない暗さでした。
と、いっても鍵はかかっていなかったので、留守ではないと思いつつ、モビルスーツたちの奥へ進み、「こんにちは~」と爽やかイケメン(イメージ)で声をかけるものの返事がありません。
ところがどこからともなく演歌が流れていて、もしかしてそれで聞こえないのではないかと、裏手にあった住居の玄関をおそるおそる開けます。
「こんにちは~」
「はい?」
返事があった!
戸をがらがらと開き、覗き込むと長靴姿のおじさんが青いタライでサバを塩漬けにしているところでした。
「あの、撮影してもよろしいでしょうか」
「ああ、はい。どうぞ」
「ありがとうございます」
おじさんは塩まみれのサバを片手に、快く許可してくださいました。
(あの人がスズキさんなのかな……)
と思いつつ、あとで調べてみるとスズキさんご本人のようでした。
ということは、たまたま店休日だったということでしょう。散髪できなくて残念……!!
(あれ、でも金曜だったんだけどな……理容店って月曜日がお休みなんじゃ……)
という疑問は1ミリ秒たりともよぎらなかったよ!本当さ!おちんぽ!
そういうわけで、撮影の許可もいただき、パシャパシャと撮影しまくりました。
調べたところによると、スズキさんは60歳でガンダムと出会い、それから単身次々と作り続けているとのことです。
最東が訪れた時も、奥に製作途中であると思われるシャア専用ゲルググの下半身がありました。今も新作を作り続けているようですね、すごいバイタリティー!!
ということは、次にもし来たら新作が増えているってことです。えっ、絶対きたい!
スズキ理容には『ガンダムコース』というガンダムカットを含めた、謎のコースがあるそうなので、再訪の際は営業している日をちゃんと狙って来たいと思います。
その時にはこう言ってやんよ……青森よ、私は帰ってきたァ!!(ガトー関係ない)



スポンサードリンク
関連記事
-
-
10万人の行方不明者/犬鳴峠の……
■神隠しから拉致まで どうも最東で
-
-
戦跡を訪ねる【大阪・護国神社】
戦跡を訪ねる【旧真田山陸軍墓地】はこちら ■東の靖
-
-
スリルドライブ / 本当にあった体験談 2/2
■スリルドライブ後編 どう
-
-
怪紀行奈良・予約必須のレア博物館 東洋民俗博物館
怪紀行奈良・奈良監獄はこちら ■あやめ池遊園地亡き跡 どうも最東です。
-
-
2018年角川四賞授賞式に行ってきました。
■ゆく年くる年
-
-
ドラえもんも驚くぶっ飛びホラー / 武器人間
■奇作、生まれる
-
-
【連載】めろん。71
めろん。70はこちら ・綾田広志 38歳 刑事㉘ 振り返って
-
-
福井県怪紀行① 鎮座する業・越前大仏(清大寺)その2
福井県怪紀行① 鎮座する業・越前大仏(清大寺)その1 ■越前大仏を取り巻く世
-
-
怪さんぽ・尼崎をネリ歩く ~旧かんなみ新地、三和市場、尼崎城~
■新コーナー爆誕 どうも最東です。今回は新コーナー……コーナーで合ってる? ぶ
-
-
文明を閉ざした島 / 北センチネル島
■上陸できない島
Comment
[…] 怪紀行青森ガンダムカット […]