*

「 雑記 」 一覧

怪紀行山梨・東洋一のラドン温泉!激烈に渋い湯~とぴあ

■最東、恵那峡に降り立つ どうもこんにちは。最東対地でおます。 いつもより丁寧で関西弁キツめでお送りしております怪紀行ですが、ついに恵那峡にやってきました! 恵那峡

続きを見る

怪さんぽ・尼崎をネリ歩く ~旧かんなみ新地、三和市場、尼崎城~

■新コーナー爆誕 どうも最東です。今回は新コーナー……コーナーで合ってる? ぶりぶりぶり! とにかく、新しい企画でござんす。 その名も怪紀行ではなく、【怪さんぽ】!

続きを見る

怪紀行京都・ステンドグラスまばゆく 橋本遊廓跡

■鬼龍院花子の生涯 どうも五社英雄です。舐めたらいかんぜよ! みなさん、『鬼龍院花子の生涯』観ました? 最高ですよね、仲代達也。いぶし銀でかっこいい。五社英雄といえば、滑稽にも思

続きを見る

いよいよ発売!初の旅エッセイ『この場所、何かがおかしい』

イラストはあまのたいらさん(https://twitter.com/amano_taira)からいただきました。 ■さすらいのホラーおじさん どうも最東です。怪紀行、行ってる?!

続きを見る

怪紀行大阪・飛田新地 旅館満すみ・鯛よし百番

■クラウドファンッ ディング!! どうも最東です。 庶民ども、汝らは『クラウドファンッディング!!』をしたことがあるかね? ノンッ! 否!否!否村ジェー

続きを見る

怪紀行栃木・日本最強の縁切り神社 門田稲荷

■悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ どうも最東です。ムカつくやつ、いる?いねえよなあ! と、毛先ほどの知識しかない流行りものに乗っかってみました。どうですか? むしろちょっと古いですか

続きを見る

怪紀行愛知 栄枯盛衰悲喜交々・名楽園中村遊郭跡

■国内最大級の花街へ どうも最東です。最近ムラムラしやがる、いっちょ女でも抱いてやっか!(おまわりさん、こっちです!) 今のご時勢、こんな発言をすればたちまち猛批判の的。最東は女

続きを見る

怪紀行愛知・英霊たちは静かに佇む知多中之院 軍人墓地

■旅は迷う どうも最東です。みなさん、今日も迷ってますか? 旅といえばやっぱり迷子ですよね。むしろ迷子のない旅なんて旅と呼べるのでしょうか。 いやあ、観光名所なら迷わないだ

続きを見る

怪紀行愛知・奇々貝々!竹島ファンタジー館

■そして俺たちは竹島水族館へやってきたんだ どうも最東です。 こう見えても最東は一児の父。子供が小さいころは動物園や遊園地、公園やあれこれ遊びに行ったものです。 その中でも

続きを見る

怪紀行愛知・少年時代が襲い掛かる!天野ゲーム博物館

■実はゲーマー どうも最東です。実はゲーマーです。 ……とか言ってますけど、もはや今のあたいはゲーマーなんかじゃない!ただの小太りのハゲジジイなんだから!ジーマー! はあ、

続きを見る

スポンサードリンク



スポンサードリンク



【連載】めろん。1

■めろんたべますか ・綾田広志 38歳 刑事①

【夜葬】 病の章 -1-

一九五四年。 この年の出来事といえば、枚挙に暇がない。二重橋で一

怪紀行山梨・奇病との百年記!蛍の消えた里 杉浦醫院 その2

前回の記事はこちら ■おそれ沼 杉浦醫院の二階の

怪紀行山梨・奇病との百年記!蛍の消えた里 杉浦醫院 その1

■地方病の歴史 水腫膨満 茶碗のかけら

怪さんぽ大阪日本橋・オバケがでるラブホテルを見てきた

■たまには地元で どうも最東です。 最東は時々、

怪紀行静岡・本物と見分けがつかない?!怖ろしく精巧な蝋人形の館 芸術の森 ろう人形美術館

■旅の醍醐味 どうも最東です。ダンガンロンパ、やってる

怪紀行奈良・古都古都歩く吉野金峰山

■思いついたらいっちゃえ日産 「そうだ! 吉野へいこう

→もっと見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP ↑