いよいよ発売!初の旅エッセイ『この場所、何かがおかしい』
公開日:
:
おもうこと, 怪紀行, 雑記 この場所、何かがおかしい, エクスナレッジ, ファラリスの牡牛で処刑される鉄ペッツ, ホラーおじさん, 怪紀行, 新刊

■さすらいのホラーおじさん
どうも最東です。怪紀行、行ってる?!
というわけでいよいよ発売になります新著『この場所、何かがおかしい』(8/3発売 エクスナレッジ刊)。
今回は発売を記念して、本著に収録外の写真とともに各スポットの魅力なぞを紹介していこうと思うよ!逆らうやつは酸で歯を溶かしてやるからなっ!
エクスナレッジHP
https://xknowledge-books.jp/book/9784767830414
■地図から消された島・広島県大久野島
太平洋戦争時、極秘裏に毒ガス兵器を作っていた島。諸外国から存在そのものを隠匿するために戦時中は地図から消されていたという曰くの島。今はぴょんぴょんうさぴょんが足にまとわりついてくるファンシーなアイランド。毒ガス資料館はトラウマ必至。






■かかしが生活を営む村・滋賀県案山子畑
人間そっくりのかかしが村中いたるところに潜む、というか堂々と生活している。自転車に乗っていたり原付バイクに乗っていたりと、生活感ムキムキで脳がバグる。どのかかしも本当に生きているかのようで、見慣れるとほっこりする。






■もんてきて!時が止まった島・滋賀県沖島
海なし県の有人島。全国唯一の湖に浮かぶ島である沖島では今日も島民のみなさんがお出迎え。ブラックバスのコロッケを食べながらノスタルジック小学校のベンチで井上陽水を歌いたい。いや、やっぱり歌いたくない。





■禁則を破ると死ぬ?福井最恐のスポット・福井県雄島
福井といえば東尋坊。東尋坊といえば身投げの名所。身投げしたものの死体が潮の流れを無視してなぜかここ雄島に漂着するという噂。そんな雄島は島そのものがご神体であり神社。かつて禁足地とされていたことも。だけど身投げダメ、ゼッタイ。ホラーおじさんとの約束だぞ!






■海を見渡すむちうち大観音・兵庫県世界平和大観音
お金持ちの実業家は故郷に恩返しをしたがる。そしてお金持ちならではの突飛な発想で突飛なものを作ってしまう。代表的なのは『巨大な仏像』だろう。兵庫県淡路島に存在していた世界平和大観音はまさにその象徴的建造物である。今は亡き変なスポット。






■親子二代で作り上げた貝スポット・愛知県貝殻公園
チタタプチタタプ、知多たぷ知多たっぷり……というわけで知多はとてもいいところ。海が綺麗で貝スポットがあるよ!住民の方々たちにとって憩いの場である貝殻公園には、決してエモくはない貝オブジェがもりだくさん!奇々貝々!!






■消えていく残光・愛知県小池遊郭跡
住宅地に溶け込み、ひっそりと営業している遊廓の名残。営業中の看板はないけれど、営業中を示すある合図があるという。半信半疑で行ってみると本当に本当だった!とびっくりどっきりは間違いなし。怪紀行スポットというのは、案外身近にあるものです。






■アートにルールはいらない!・静岡県まぼろし博覧会
名物館長のセーラちゃんが案内するこの世のすべてを散らかした……否、散りばめたパビリオンの数々!エログロナンセンスなんて言葉は死語!考えるな、感じるんだ!広大な敷地に増殖していくパビリオン(現在進行形)。行くたびに新発見があるキング・オブ・怪紀行。さあみんなもセーラちゃんに会いに行こう!











■五頭龍さまに恋頼み・神奈川県江ノ島
はじめていった関東観光地のラスボス・江ノ島!関西のおじさんである最東は知らなかったけれど、この島が恋愛成就の島だって知ってた?(アハ体験)悪行の限りを尽くしていた五頭龍様が天女に一目ぼれ!エッロ!マジでムッツリドラゴンやん!!






■使われなかった要塞・和歌山県友ヶ島
ジブリの島と呼ばれている友ヶ島。アニメ会社の島ってどういうことだ、アアン?!としかめっ面しそうなアナタ!私と仲良くなれそうです。バルス!来る戦争に備えて砲台や壕がいくつもつくられた和歌山の要塞島ながら、実際はそれらの兵器を使うことなく終戦を迎え、その遺産がそのまま草木に侵食されリーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール






■弾けて朽ちたバブルの面影・栃木県鬼怒川温泉街
かつて栄華の髄を極めた鬼怒川温泉には『鬼怒太くん』という見ようによっちゃかわいい鬼のマスコットがいる。鬼怒川温泉にはいたるところに鬼怒太くんがいるという情報をキャッチした最東は鬼怒太きゅんゲットだぜ!の旅に乗り出す。かなり色んなアングルから鬼怒太くんがかわいく見える瞬間を研究するけど、最後までかわいく思えなかった!






■オサレでハイソな廃墟・山梨県清里駅前
ビートたけし!梅宮辰夫!山田邦子!マーシー!タレントショップが乱立した標高1200メートルのミニ原宿と呼ばれた清里駅前。現在はそれはそれはむごい廃墟に。でも安心してアンパンマン!清里は廃墟目当てだけで行くのなんてもったいない。めちゃくちゃ素敵でいいところでした。しかし、廃墟となった店の中に商品がいまだに陳列しているのはなかなかレア。






■ビルに挟まれた強運つよつよ神社・東京都小網神社
昔、出征する若者と家族が無事を祈ってお参りしたところ、その全員がちゃんと帰ってきたというなんだそれ強運つよつよじゃん、とビビる小網神社。宮司の服部さんにお話をうかがってきました。






■怪の入り口・東京トンネル紀行
東京都心のあちこちにあるトンネルにオバケがでまくるという噂を聞きつけやってきました東京トンネル!真上に墓地があったり、青山霊園のすぐそばにあったり、変な形だったり霊道だったりと盛りだくさん!でも当初行く予定じゃなかった某トンネルが一番怖かった!







■素通りする深淵・東京都エクスナレッジ本社
エクスナレッジ営業部の友人から「弊社、オバケ出るアルヨ」と言われ、ヘラヘラしながら取材したところ思わぬ体験をすることに。怖いな怖いなおっかないな~……後味の悪さがくせになるスポット!






スポンサードリンク
関連記事
-
-
戦跡を訪ねる【大阪・旧真田山陸軍墓地】 1
■旧真田山陸軍墓地
-
-
福井県怪紀行③ 死者が漂着する神の島・雄島
福井県怪紀行② 異界への入り口・ワンダーランド・東尋坊 ■島へ導く紅い橋
-
-
怪紀行和歌山・幾千の瞳が見つめる人形供養のメッカ 淡嶋神社
■怪紀行らしさ全開のスポット どうも最東です。 オバケって怖いですよね。特に呪
-
-
福井県怪紀行① 鎮座する業・越前大仏(清大寺)その1
■恐竜の国・福井県 どうも最東です。今回は北陸・福井県に行ってきました。 近年
-
-
『夜葬』発売日決定のお知らせ
■第23回日本ホラー小説
-
-
怪紀行かつてそこにあった栄華 兵庫神子畑選鉱場 1
怪紀行番外編 国内唯一!思い出の味、バーガーシティ豊岡サンロード店はこちら
-
-
怪紀行青森・巨大な藁人形がお出迎え 御瀧大龍神神社 ごった煮石像パーク 西の高野山弘法寺
ブルース溢れる第三新興街と弘前GOODOLDHOTELはこちら ■地蔵信仰のつがる
-
-
都市伝説の真相は……3つの不可解② / 謎は恐怖になるか
■好奇心と後悔は常に背中合わせ どうも最東です。 さてみなさん、前回飛行機が何故飛ぶか分かっ
-
-
ロメロが絶賛したゾンビ映画 / ショーン・オブ・ザ・デッド
■ショーン・オブ・ザ・デッド
-
-
食人族まさかのリメイク/グリーンインフェルノに期待
■映画界を震撼させた狂作 &nbs