*

「 おもうこと 」 一覧

【怪奇行・滋賀県】たんたんたぬきの里・信楽

■陶器といえば信楽 どうも最東です。 カミングアウト、というわけではないですがその昔私は外食産業で勤めていました。まあいわゆる居酒屋とかそういうやつです。(いい感じに言いたかった

続きを見る

怪紀行かつてそこにあった栄華 兵庫神子畑選鉱場 2

怪紀行かつてそこにあった栄華 兵庫神子畑選鉱場 1はこちら ■神子畑交流館 神選にて 交流館の職員でガイドのおばさんはとにかく親切丁寧に神子畑選鉱場のことを説明してくれ

続きを見る

怪紀行かつてそこにあった栄華 兵庫神子畑選鉱場 1

怪紀行番外編 国内唯一!思い出の味、バーガーシティ豊岡サンロード店はこちら ■雨の山道 バーガーシティの百円バーガーをムッシャァと貪り食った我々は、次に兵庫県朝来市にある

続きを見る

怪紀行番外編 国内唯一!思い出の味、バーガーシティ豊岡サンロード店 1

兵庫・但馬大仏編はこちら ■ドライブは事件の香り 前回の記事で紹介した長楽寺・但馬大仏を後にし、車に乗り込むと同行したイマムにこう尋ねました。 「君は『ハンバーガー

続きを見る

怪紀行番外編 国内唯一!思い出の味、バーガーシティ豊岡サンロード店 2

怪紀行番外編 国内唯一!思い出の味、バーガーシティ豊岡サンロード店 1はこちら ■バーガーシティ豊岡サンロード店へ さて、ぶるるんとプリウスを駆り我々はバーガーシティへと

続きを見る

【怪紀行】多田清御大ふたたび……兵庫・但馬大仏 2

【怪紀行】多田清御大ふたたび……兵庫・但馬大仏  1はこちら ■デ・ジャヴュ 早くみんなに見せたいという欲求に駆られ、先走って紹介してしまいましたが金色に輝く但

続きを見る

【怪紀行】多田清御大ふたたび……兵庫・但馬大仏 1

■2021年初の怪紀行 どうも最東です。 福井越前大仏を紹介した記事を書いてから「これからは定期的に怪紀行書いちゃうぞい☆」と思っていたのにあれから一年が経ってしまいました。

続きを見る

ドキッ!最東だらけのホラー祭2020

■みんな大好きホラー祭 どうも最東です。 いよいよ暑くなってまいりました。コロナ禍の収束の目途もたたず、マスクマナーで息苦しい毎日です。 こんな時に我々創作者というのは一体

続きを見る

奈良洞泉寺・東岡遊郭跡をあるく

■古都・奈良に佇む遊郭 どうも最東です。 ここのところまたリポート記事がご無沙汰になってしまいました。 ありがたいことに、本業の原稿仕事が多忙でして中々行きたいところに

続きを見る

高さ100メートルの廃墟 兵庫県淡路島・世界平和大観音像

■大自然のどかな島・淡路島 ※2020/6/5追記:取り壊しが決まりました。(毎日新聞記事リンク) どうも最東です。 淡路島はいいところです。鉄道こそありませんが、明石大橋

続きを見る

スポンサードリンク



スポンサードリンク



【連載】めろん。1

■めろんたべますか ・綾田広志 38歳 刑事①

【夜葬】 病の章 -1-

一九五四年。 この年の出来事といえば、枚挙に暇がない。二重橋で一

怪紀行山梨・奇病との百年記!蛍の消えた里 杉浦醫院 その2

前回の記事はこちら ■おそれ沼 杉浦醫院の二階の

怪紀行山梨・奇病との百年記!蛍の消えた里 杉浦醫院 その1

■地方病の歴史 水腫膨満 茶碗のかけら

怪さんぽ大阪日本橋・オバケがでるラブホテルを見てきた

■たまには地元で どうも最東です。 最東は時々、

怪紀行静岡・本物と見分けがつかない?!怖ろしく精巧な蝋人形の館 芸術の森 ろう人形美術館

■旅の醍醐味 どうも最東です。ダンガンロンパ、やってる

怪紀行奈良・古都古都歩く吉野金峰山

■思いついたらいっちゃえ日産 「そうだ! 吉野へいこう

→もっと見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP ↑